連絡会の活動
令和3年10月
農業体験を通じた立ち直り支援活動
(春日警察署少年補導員連絡会)

春日警察署少年補導員連絡会は、10月10日(日)那珂川市別所所在の結城実り園において、春日警察署員等と共に、支援少年等とサツマイモの農業体験を通じた立ち直り支援活動を実施した。
少年野球大会による青少年の健全育成活動
(田川警察署少年補導員連絡会)

田川警察署少年補導員連絡会は、10月14日(木)大任町営野球場において、地元の少年野球チームを招き、少年の健全育成と非行防止を目的に少年野球大会を開催した。
昼間・夜間補導の再開
(八幡東警察署少年補導員連絡会)

八幡東警察署少年補導員連絡会は、八幡東警察署員と共同で、新型コロナによる緊急事態宣言が解除された10月中旬から、各支部が設定した昼間・夜間の補導活動を再開した。
店舗型性風俗特殊営業(ラブホテル)等への立入りの実施
(粕屋警察署少年補導員連絡会)

粕屋警察署少年補導員連絡会は、10月20日(水)粕屋警察署員と共にラブホテル・パチンコ店に対し、風俗営業法に基づく立入りを実施し、有害環境浄化活動を推進した。
ひまわりの絆プロジェクトを通じた健全育成活動
(行橋警察署少年補導員連絡会)


行橋警察署少年補導員連絡会は、10月25日(月)行橋北小学校校庭において、「ひまわりの絆プロジェクト」活動の一環として、少年の非行防止・健全育成を願って育てたひまわりの種を手紙と一緒に風船に付け、青く澄んだ大空に飛ばすイベントを実施した。