福岡県少年警察ボランティア協会は少年の非行防止と健全育成をめざす活動団体です

公益社団法人 福岡県少年警察ボランティア協会
トップページ > 連絡会の活動 > 警察署別活動・福岡地区

連絡会の活動

■警察署別活動■ 福岡地区 > 北九州地区 > 筑豊地区 > 筑後地区

福岡地区

中央警察署

乗車マナー向上キャンペーンの実施

乗車マナー向上キャンペーンの実施
 10月16日(水)西鉄福岡(天神)駅前において、中央警察署員と高校生と協働して乗車マナー向上のキャンペーンを実施した。

博多警察署

料理教室での立ち直り支援活動

料理教室での立ち直り支援活動
 6月9日(日)春日警察署少年補導員連絡会と博多警察署少年補導員連絡会は、本年2月、春日警察署少年補導員連絡会前会長が所有・管理する農園で支援対象少年が苗植えしたジャガイモを収穫し、両警察署が支援する少年とその保護者を招いて料理教室(カレーライス)を開催した。

少年の健全育成等の活動

少年の健全育成等の活動
 10月6日(日)パナソニックコネクト株式会社敷地内で、美野島秋の音楽祭が開催され、同所で博多警察署員とともに、来場した小学生らの健やかな成長を願い啓発標語入り文具セットを配布した。

東警察署

筥崎宮放生会での合同パトロールの実施

 筥崎宮放生会での合同パトロールの実施
 9月12日(木)〜18日(水)筥崎宮放生会の期間中、東警察署員及び各団体(学警連等)と筥崎宮周辺の合同パトロールを実施した。

南警察署

少年補導員総会及び研修会の開催

少年補導員総会及び研修会の開催
 5月31日(金)南警察署において、少年補導員連絡会総会及び研修会を開催した。研修会では、福岡少年サポートセンター少年育成指導官を講師として招き、講話と教養が実施された。

有害環境美化活動の実施

有害環境美化活動の実施
 11月8日(金)西鉄大橋駅周辺を、地元自治会、区役所、警察等と連携して、美化活動及び花壇の花の植えかえを実施した。

西警察署

少年い集抑止に向けた中学校教諭等との合同パトロールの実施

少年い集抑止に向けた中学校教諭等との合同パトロールの実施
 5月14日(火)西警察署少年補導員連絡会は、少年い集の通報がある公園等に対して、中学校教諭、西警察署員と連携し総勢29名による合同パトロールを実施し、少年い集抑止活動を実施した。

粕屋警察署

少年補導員総会及び研修会の開催

少年補導員総会及び研修会の開催
 5月31日(金)糟屋郡粕屋町のサンレイクかすやにおいて、少年補導員連絡会総会及び研修会を開催した。総会では、粕屋警察署長より長年にわたり少年の健全育成に尽力した少年補導員に対し感謝状が贈呈され、研修会では、スクールソーシャルワーカーの堀井智帆氏を招き、講話をいただいた。

筑紫野警察署

少年補導員総会及び研修会の開催について

少年補導員総会及び研修会の開催について
 5月18日(土)筑紫野警察署において、少年補導員連絡会総会を開催した。研修会では、中央少年サポートセンター職員を講師として招き「少年非行の現状」等の経験談を踏まえながらの講話が実施された。

高校生等と協同した被害防止等キャンペーンの実施

高校生等と協同した被害防止等キャンペーンの実施
 7月18日(木)西鉄二日市駅及び西鉄紫駅において、筑紫野警察署員、九州産業高校生、筑紫酒販組合、筑紫税務署と協働し、未成年者飲酒防止等を訴えるキャンペーンを実施した。

自転車盗被害防止等キャンペーンの実施

自転車盗被害防止等キャンペーンの実施
 10月17日(木)福岡農業高校前で筑紫野警察署員及び福岡農業高校生とともに自転車盗被害防止等のキャンペーンを実施した。

宗像警察署

すこやかカルタ会の実施

すこやかカルタ会の実施
 10月5日(土)日の里東小学校において、宗像警察署員と小学生約60名を対象にすこやかカルタ会を実施した。

春日警察署

料理教室での立ち直り支援活動

料理教室での立ち直り支援活動
 6月9日(日)春日警察署少年補導員連絡会と博多警察署少年補導員連絡会は、本年2月、春日警察署少年補導員連絡会前会長が所有・管理する農園で支援対象少年が苗植えしたジャガイモを収穫し、両警察署が支援する少年とその保護者を招いて料理教室(カレーライス)を開催した。