福岡県少年警察ボランティア協会は少年の非行防止と健全育成をめざす活動団体です

公益社団法人 福岡県少年警察ボランティア協会
トップページ > 連絡会の活動 > 警察署別活動・福岡地区

連絡会の活動

■警察署別活動■ 福岡地区 > 北九州地区 > 筑豊地区 > 筑後地区

福岡地区(令和3年度)

中央警察署

小学校登下校時の見守り活動

小学校登下校時の見守り活動
 中央警察署少年補導員連絡会は、9月15日(水)管内通学路において、児童が安心して登下校できる環境作りを目的として中央警察署員等と共同で登校時の見守り活動を実施した。

通学路での児童見守り活動

通学路での児童見守り活動
 中央警察署少年補導員連絡会は、3月16日(水)福岡市中央区赤坂の赤坂小学校通学路交差点において、中央警察署署員と共に、登下校時間帯の児童に対する見守り活動を実施した。

博多警察署

令和3年中警察協力者表彰を少年補導員4名が受賞

令和3年中警察協力者表彰を少年補導員4名が受賞
 博多警察署では、1月の第一定期会において、警察の各種活動に協力した方に署長名の感謝状を贈呈し、同署少年補導員から4名の方(2名欠席)が選出され、署員が見守る中、署長から感謝状が贈呈された。

東警察署

街頭補導活動を通じた広報活動

街頭補導活動を通じた広報活動
 東警察署少年補導員連絡会は、11月12日(金)福岡市東区JR香椎駅において、街頭補導活動の傍ら東警察署員、保護司会、更生保護女性会、教職員、PTAと共同で、通行人に「児童虐待防止」等のチラシを配布し、広報啓発活動を実施した。

小学校登下校見守り活動

小学校登下校見守り活動
 東警察署少年補導員連絡会は、3月15日(火)三苫小学校校区内において、東警察署署員と共に、少年補導員の新たな取組として、登校時間帯の児童に声掛けを行い注意喚起するなど、児童の見守り活動を実施した。

早良警察署

夜間パトロールの実施

夜間パトロールの実施
 早良警察署少年補導員連絡会は、11月2日(火)片江中学校教職員・早良警察署員・地域ボランティア等と共に、青色防犯パトロールカーによるパトロールや徒歩による大規模な夜間パトロールを実施した。

西警察署

インターネットによる被害防止教室

インターネットによる被害防止教室
 西警察署少年補導員連絡会は、7月5日壱岐中学校、9日元岡中学校において、夏休みを前にインターネット利用に起因する犯罪被害および非行防止を目的に、西警察署等と共同で非行防止教室を実施した。

児童虐待防止・児童の性被害撲滅キャンペーン

児童虐待防止・児童の性被害撲滅キャンペーン
 西警察署少年補導員連絡会は、11月17日(水)福岡市西区役所内の西警察署常設展示ブースにおいて、西警察署員と共同で、来庁者への児童虐待防止、児童の性被害撲滅を呼びかけ、チラシを配布するなど広報啓発活動を実施した。

乗車マナーアップキャンペーン活動

乗車マナーアップキャンペーン活動
 西警察署少年補導員連絡会は、1月7日(金)JR筑肥線九大学研都市駅北口及び南口において、西警察署署員、県立玄洋高校生徒会等と共に、マナーアップキャンペーンを実施し、併せて「ニセ電話詐欺・みまもっちの促進」のチラシを配布し、広報啓発活動を実施した。

粕屋警察署

店舗型性風俗特殊営業(ラブホテル)等への立入りの実施

店舗型性風俗特殊営業(ラブホテル)等への立入りの実施
 粕屋警察署少年補導員連絡会は、10月20日(水)粕屋警察署員と共にラブホテル・パチンコ店に対し、風俗営業法に基づく立入りを実施し、有害環境浄化活動を推進した。

筑紫野警察署

農業体験を通じた青少年健全育成活動

農業体験を通じた青少年健全育成活動
 筑紫野警察署少年補導員連絡会は、11月18日(木)筑紫野市所在の阿志岐小学校西側にある畑において、筑紫野警察署員と共同で、小学生36名と玉葱の植え付けを行い、農作業体験による人との関わりを通じて「生きる力」を醸成する青少年健全育成授業を実施した。

朝倉警察署

少年補導員連絡会・支部長会の実施

少年補導員連絡会・支部長会の実施
 朝倉警察署少年補導員連絡会は、12月6日(月)朝倉警察署において、令和3年度第2回少年補導員連絡会役員・支部長会を開催し、今年度の活動方針、各支部から活動状況の報告と今後の活動についての協議を行った。

冬休み巡回パトロール活動

冬休み巡回パトロール活動
 朝倉警察署少年補導員連絡会は、1月7日(金)筑前町において、朝倉警察署署員、保護司、PTA、筑前町青少年育成町民会議夜須環境安全部会等と共に、青少年の非行防止のため、車両及び徒歩による冬休みパトロールを実施した。

春日警察署

小中学校登下校時の見守り活動

小中学校登下校時の見守り活動
 春日警察署少年補導員連絡会は、夏季に性犯罪や児童に対する声掛け等の前兆事案が多発していることから、7月7日管内小中学校において、児童が安心して登下校ができる環境作りを目的として春日警察署員・遊技場組合・防犯指導委員等と共同で下校時の見守り活動を実施した。

農業体験を通じた立ち直り支援活動

農業体験を通じた立ち直り支援活動
 春日警察署少年補導員連絡会は、10月10日(日)那珂川市別所所在の結城実り園において、春日警察署員等と共に、支援少年等とサツマイモの農業体験を通じた立ち直り支援活動を実施した。