連絡会の活動
筑後地区(令和2年度)
久留米警察署
補導要領等教養の受講

久留米警察署少年補導員連絡会新規委嘱少年補導員は、4月2日(木)、久留米警察署において、少年係長等から新規委嘱に伴う少年補導要領、さらに、JKビジネス等少年非行の傾向や近年多発中のSNSに起因する犯罪等の被害など少年補導員として必要な知識の教養を受講した。
児童虐待防止リーフレットの配布依頼受理

警察署から児童虐待防止リーフレットの配布依頼を受け、これを配布して児童虐待の広報啓発に努めた。
(10月26日(月))
(10月26日(月))
新規少年指導委員、法令等受講

久留米警察署少年補導員連絡会の新規少年指導委員は、2月16日(火)、久留米警察署において、同署少年課員から少年指導委員として必要な法令や重点取組事項等の教養を受講した。
小郡警察署
新規少年補導員への委嘱状伝達

小郡警察署少年補導連絡会の新規少年補導員は、例年、委嘱式の場で少年補導員の委嘱状を受けているが、本年は新型コロナ感染症の影響により委嘱式が中止となったことから、5月14日(木)、生活安全課長が各新規少年補導員宅を訪問し、委嘱状の伝達を行った。
ウィズコロナ研修会の開催

病院理事長を招きウィズコロナと地域の安全・安心に関する研修会を開催した。
(10月13日(火))
(10月13日(火))
八女警察署
少年指導委員による立入りの実施

八女警察署少年補導員連絡会の少年指導委員は、8月31日(月)、少年を取り巻く環境浄化を目的として警察署少年係員と協同で、管内パチンコ店及び性遊具販売店舗への立入りを実施すると共に、パチンコ店営業者に対しては少年を発見した際の通報協力依頼を呼びかけた。
柳川警察署
風俗営業店への立入りの実施

警察署員と共同で地区内パチンコ店、ゲームセンターへの立入りを実施すると共に今後の協力依頼を行った。
(10月21日(水))
(10月21日(水))